昨日から「
ぐんまフラワーパーク」でのイルミネーション祭りが始まりました。
今回ここは初めてだったので明るいうちから入園しました。
するとラッキーなことに管楽器でのミニコンサート?(約30分)も聴くことができちょっと得した気分。

点灯式はPM5時半を回ったころカウントダウンで一斉に点灯・・・・・
初日とあって見物客も大勢、家族連れやカップルでにぎわっていました。





こんな感じでイルミネーションを楽しんできました。
注意として閉園時間はPM9:00ですが入園はPM8:30までです。
また寒いので防寒対策は万全に!!
スポンサーサイト
長かったお盆休みも今日で終わり、これと言った事は何もしなかったが
唯一友人に誘ってもらい嬬恋村の野地平湿原へ行ってまいりました。


目的はモウセンゴケ(コケとあるが種子植物)昆虫など捕らえて養分にする植物です。

モウセンゴケの花一本の茎がす~っと伸び先端に小さな白い花を咲かせています。

コケモモも初めて見ました。ちょっとブルーベーリーのような・・・・・

他にもいろいろな植物がありました。

いつもの戸部さんのところでいろいろな水生生物や昆虫の撮影・・・・・
今回はみな失敗?・・・・・
なのでヤマメの稚魚たち!!

最後は標高1400m地点の見渡す限りの高原キャベツは壮観です。

ご一緒したみなさんお世話になりました。
またいつかご一緒下さいませ。
7月7日(土) 上野村本谷毛ばり専用区にて「SSスクールin本谷FF編その2」を開催します。

協賛 上野村漁協 マーヴェリック
集合場所 上野村ふれあい館
時間 AM8:00
講習費 6000円 (別途遊漁料がかかります)
テーマは 「テレストリアル」
定員12名 すでに空きわずかです。
参加希望の方は→
こちらまで
来る5月13日(日)に上野村「本谷毛ばり専用区」にて
「佐藤成史SSスクールin本谷FF編」が開催されます。
興味のある方は
こちらまで
来る3月10日 赤城フィッシングフィールドにて講師に佐藤成史氏を招き「SSコンデジスクールinAFFその2」
が開催されます。

今回も男の鉄鍋会のtago料理長の鉄鍋料理付です。
今年は一味違った渓魚を撮ってみませんか・・・・・
前回のチャーシューは絶品でした。

詳細は
こちらまで・・・
まだ数名の空きがあるようです。
来る2月19日(日曜日) 赤城フィッシングフィールドにおいて
講師に佐藤成史氏を迎えコンデジ&ミッジングスクールが行われます。
当日の昼には「男の鉄鍋会」のtago総料理長の鉄鍋料理が振舞われる予定です。
協賛赤城フィッシングフィールド
詳細&参加希望の方は
こちらまで
以前から友人や家族と良く行く「大使館」。
町の洋食屋さんって感じで常連さん?たちで賑わっています。
先日はカキフライが食べたく行ってまいりました。
カキフライ定食、大粒の牡蠣が六個デザート、飲み物付で税込み1449円
ジューシーな大粒牡蠣に大満足、お腹いっぱい(笑)